東工大バスケ部掲示板

68925
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

阿久根市の交通事情は、ずたずたにされた - うさぎ777

2017/07/01 (Sat) 18:16:03

阿久根市の交通事情は、ずたずたにされた

http://park.geocities.jp/j_con4/0204/p046.html#page301

原因は、九州新幹線開業にあった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://park.geocities.jp/j_con4/0104/p046.html )

( 個人的意見 )

今日お話ししたこと - 鹿子木 基員

2015/02/22 (Sun) 21:17:51

今日は、お互いにお疲れさまでした。会合でお話したことを多少補足して書いておきますから、参考にしてください。
1.春合宿前に問題を洗い出すのは意味がある。
2.練習で、悪い癖をつけるリスクを出来るだけ防ぐ注意が必要だ。
3.オフェンスで、ハーフラインを越えた時点で、ボールの配球が滞る問題の解決が必要。特定の人がドリブルして窮地に陥るのをさける具体的な協力プレーを計画して実行するべきだ。
4.攻防ともに、やられて、参った!の表情が見えるのは、良くない。最後まで全知全能を絞ってあたり、やられたら、その次にはやられないように、常時全力を発揮して楽しめ。
5.オフェンスのショットクロック、24秒に行う動作を充実させる。ムダ時間を排除する。実戦で通用する環境で、シュート、その他の動作を練習することが肝要で、緩い条件での練習は、上記の悪癖を付けることに繋がる。
6.ピボット動作の訓練をする必要がある。近接してプレーする相手の位置や動きの逆をとらないといけない。バスケットは騙しっこでもある。
7.バスケットは7割は個人プレーだと言われる(大先輩、池田敏雄の言もある)。個人の意識と知識を高めることが、練習の効果・効率の増加につながる。
8.練習方法が分からないときには、相談して、良い方法を求めるべきだ。

12月の練習予定 - 富永 波輝

2014/11/13 (Thu) 10:57:26

12月の練習予定です。

2日(火)17:00~19:00
3日(水)13:00~15:00
5日(金)17:00~21:00
6日(土)9:00~13:00
9日(火)17:00~19:00
10日(水)13:00~15:00
12日(金)17:00~21:00
16日(火)17:00~19:00
17日(水)13:00~15:00
19日(金)17:00~19:00
23日(火)9:00~12:00(天皇誕生日)
24日(水)13:00~15:00
26日(金)9:00~12:00
28日(日)16:00~19:00

最初は驚きましたが、今ではすごく感謝しています。 - mikoshiba URL

2014/09/16 (Tue) 03:39:06


私の人生がかわった話を聞いてください。
仕事がみつからず、ご飯も買うことができませんでした。
そんなとき、たまたま知り合った人が教えてくれました。
苦しかった生活が一変しました。
私はもう十分なのでまだ受け取っていない人ははやめにどうぞ♪
実際にお金を受け取ってしまうと、人生は何もかもうまくいくことがわかりました。
あなたも困っていれば、いますぐ連絡してみてください。
http://hum.thick.jp/

ずっと内緒にしていたかったんですけど、秘密教えちゃいます。 - hirobe URL

2014/09/12 (Fri) 14:57:21


突然ごめんなさい。
小さいときからお金に困っていて、食べるものにも困る生活を続けていました。
ある人に出会わなければ私の人生は何も変わっていなかったと思います。
ただでお金をもらえてしまって…本当に今でも信じられません。
お金に困ってたから連絡してみたらその日のうちに振り込まれていました♪
こんなチャンス、二度とないと思いますよ。
善は急げです。
本当に有難う御座いました。

新掲示板のご案内 - 荻谷 太平

2014/09/05 (Fri) 19:44:38

東京工業大学バスケットボール部のみなさま
いつもお世話になっております。現役主務の荻谷です。

本掲示板は、マルチポストと思しき不審な書き込みが多発し、また削除方法が現在残されておらず、直近の書き込みの参照さえ難しい状況になっておりました。

そのため、新しい掲示板を設置しましたので、今後は新掲示板の方をご利用いただきますようおねがいいたします。

http://9330.teacup.com/tokyotechbbt/bbs?

新掲示板には8月頭からの投稿をコピーしてあります。
本掲示板は閉鎖はしませんが、ご利用は今後控えていただけますと幸いです。

岩上先輩からのお礼状_武蔵野大学練習ゲーム - 鹿子木 基員

2014/09/03 (Wed) 12:14:10

久し振りにバスケットの試合を観戦し、サッカーの試合運びと重なり、より狭いスペースで、足だけでなく手も使えるバスケはより激しいスポーツ(格闘技の如く)に変化して行く様な気がしました。当日は私にとって観戦のポイントを知る非常によい機会ともなりました。感謝しております。有難う御座いました。
岩上

武蔵野大学での練習ゲーム観戦からの所見総括 - 鹿子木 基員

2014/09/03 (Wed) 11:15:26

これまで、個人の問題に焦点を当ててコメントしました。悪い事例に登場させた人には申し訳ないですが、その分、貢献してくれました。現実の事例に即して問題に取り組まないと実効が上がりません。五月雨式に投稿した理由は、考えが纏まったときにしか投稿出来ませんから、投稿者の能力の限界に依るものです。

本稿は総括です。
バスケットのプレーを、時間軸とコート空間座標のなかでの10人のプレーヤーと1個のボールの動きとして、大野先生の論文のタイトルを引用して知覚・認知、それだけでなくバスケットの場合には、それに加えて、判断・決断という脳神経系の活動から筋骨格の活動、その結果出てくるプレーの成否、のサイクルとして問題の発見・解決に取り組む必要性を述べました。
更に加えて、意識が重要です。目的意識と達成意識です。例として、味方に良いパスを供給する目的でドリブルして味方がいい状況をつくってくれたのを見逃して、時間を浪費して、おまけにミスに繋がってしまうのは勿体ないですね。先日、古川君が合宿の写真を送ってくれたときに、「走っているけど、意識を持って走っているように見えない」とコメントしましたが、バスケではどの一瞬でも方向を変えたり、止まったりするための知覚・認知機能を働かせているかどうかが大切で、見る目で見ればだいたい分かるのです。

バスケットの要素の半分以上は個人で取り組む要素だと言いましたが、チームは組織ですから、リーダーシップが必要です。うちのチームは「自主運営」と言う看板を掲げていますが、どのチームでも自主運営です。看板のもとで、何をどのようにするか、常時改善する仕組みが組み込まれているか、がポイントです。

うちの現役チームでは、毎年のリーダーシップの中核は、主将、そして主コーチが担うことになっていると思います。
学校としての活動ですから、顧問の先生の責任は重いものがあります。監督も学連に登録されており責任ある立場です。同窓会があって、熱心に知財両面の支援をしています。
ここでリーダーシップとは何をすることか、を明らかにしましょう。チームとして、目標を立て、活動の計画、役割分担と活動の方法を決めて、関係者の指導、支援、部内メンバーの協力的な活動が上手く進むようにすることがリーダーシップです。役割分担を決めれば、リーダーシップも各役割に分担されます。

HCDが良い例で、荻谷君が、リーダーシップを発揮して、部長の先生や監督、同窓会の担当の方々と連携して、成果を上げました。

武蔵野大学で、横山さんと私が、交々言ったことは、「ゲームを見た上での印象として、昨年の経験が活かされているように見えない、残る2ヶ月を最善の過ごし方で今年のチームの成果を高めようではないか!」と言うことです。

守屋主将と中尾コーチ、それに昨年4部での激戦のヘッド・コーチの経験を持つ西川Aコーチは、役割を認識し、自分の特色を活かして、秋のリーグ戦に向かって、リーダーシップの役割を果たして欲しいと思います。

昨年活躍したプレーヤー_武蔵野大学での観察から - 鹿子木 基員

2014/09/02 (Tue) 13:45:46

センターの天本君、ポイントゲッターの藤本君、切り込み隊長の野村君の調子がどうか?今期を予想するもっとも大きなファクターだ。藤本君がスリーポイントで10点以上稼ぐようになったのは、顕著な進歩だが、それ以外にはっきりした向上が見えなかった。天本君は、リバウンド、思い切りの良いシュート、動きの量、いずれも、いまいち、昨年、野村君からコーナーでボールを受けて鮮やかにドリブルシュートを決めた切れが見えない。故障あがりの野村君の復調も待望される。主将の守屋君が突き指でプレーを見られなかったが、今頃突き指するようでは、知覚・認知の点でも心配だ。コーチ陣も去年の経験を活かして、衆知を集めて、悔いを残さぬように、秋のシーズンに臨んで下さい。

真田君はシュート - 鹿子木 基員

2014/09/02 (Tue) 09:50:53

フロアープレーは上手だ。横山さんからのアドバイスにもあったと思うが、シュート力を強化して欲しい。難しいことではなく、自分のマークがダブルチームに行ったとき、自分が準備しているシュートポジションに動いてボールを受けて素早くシュートして入れる!
その準備を練習することだ。必ずしもスリーポイントでなくてもよい。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.